『古代史逍遥』dropout

古代史についてのホームページを運営しています。このブログでは、HPに載せられない事柄や、ちょっとした感想などを自由気ままに書いています。もしかするとその中に、真実が隠されているかもしれません(^J^)

風神を訪ねて ⑥ 姉埼神社(千葉県市原市)

 

f:id:hikona2:20210916230649j:plain

        西側の鳥居の神額の

        神秘的な字体



千葉県市原市姉崎にある

姉埼神社は

級長戸辺命をお祀りしています。

神社名の「姉埼」の「埼」の文字は

実は違うんですね〜  (・・)

変換候補に出て来ないので

やむなく「姉埼」と

書きました。

本当は

作りの部分の上部が

「立」なのです。

また、この付近の地名は「姉崎」

JRの駅名は「姉ヶ崎」なので、

非常にややこしいですね。

 

さて、

姉埼神社は

上総国に属し

千葉県でも名の知れた神社であり、

姉ヶ崎駅近郊は

古墳地帯でもあるので、

古代史フリークとしては

馴染みの名称でしたが、

最近まで

御祭神についてや、

ご由緒については

全然知らなかったのです  (˙◁˙)

 

しかし、

たまたま隣駅の五井などに

立ち寄ることがあり、

そうだ!

ついでに寄れるではないか。

折角だから行ってみようと思い、

調べたところ

なんと風神・級長戸辺命

お祀りしているではありませんか!!

これはついでとかではなく、

是非行かねばなりますまい  (゚O゚)

 

まずは境内紹介です。

西側の鳥居をくぐって

石段を上がります。

鳥居周辺には

神水の湧く水祖神社(

罔象女神

弁天池と龍宮神社(豊玉姫命

などがあります。

 

f:id:hikona2:20210916225923j:plain

  西側の鳥居

  こちらは二の鳥居になります。

  大通りに面して一の鳥居が

        ありますが、

  撮影するのに距離が取れず

  失敗作となったので

  画像無しです (>_<)

 

この日は台風が近づいて

小雨が降っていたので

全体にスッキリした画像が

撮れませんでした。

しかし台風とは

風神様との

ご対面に

ある意味ふさわしいかもですね (^^♪

 

f:id:hikona2:20210916230106j:plain

f:id:hikona2:20210916230140j:plain

 

f:id:hikona2:20210916230218j:plain

 弁天池と龍宮神社

 

 

f:id:hikona2:20210916230313j:plain

f:id:hikona2:20210916230342j:plain

  水祖神社

※これは何と読むのが正しいのか?

 「すいそ」?

 「みずのおや」?

 

 

 

 

f:id:hikona2:20210916230411j:plain

  二の鳥居からの石段

 (撮る向きが逆になってしまいました

  これは上からの撮影です)

 

f:id:hikona2:20210916225815j:plain

  石段を上り社殿へ到着です。

う~ん、画像の色悪し 

 



さて、古墳地帯だけに、

神社に隣接して前方後円墳

境内にも小さな古墳が

いくつもあります。

古代この辺りを治めた

海上(かみつうなかみ)族の

古墳です。

そして姉崎神社の宮司家は

その時代から

連綿と継承され、

今でも上海上の末裔が

お勤めになっておられます。

では、古墳については次回  (^_^)ノ

 

☆交通案内☆

最寄り駅=JR内房線姉ヶ崎駅

                  駅より バスあり

                   姉崎台十字路バス停より

                   徒歩約8分

車=一の鳥居脇と境内南側に

          駐車場あり

          南側の駐車場からは

          石段を上らずに

          本殿を参拝することが

          出来ますが、

          その場合

           御神水や龍宮神社へは

         石段を下って行くことに

         なります。

 

古代史に関するホームページを作成中です。

こちらもよろしくお願いします。

http://https//iniparu.jimdofree.com