『古代史逍遥』dropout

古代史についてのホームページを運営しています。このブログでは、HPに載せられない事柄や、ちょっとした感想などを自由気ままに書いています。もしかするとその中に、真実が隠されているかもしれません(^J^)

産土神探し⑦ 基準にしたこと

産土神探しの手順(私の場合)❀


f:id:hikona2:20200801234013j:image

級長戸辺命を祀る姉埼神社

(千葉県市原市

 

この辺で、産土神探しで

私が基準にしたことを

改めて載せておきます。

産土神探しシリーズの

最初の方の記事には

末尾に載せたのですが、

最近の記事には

載せ忘れてしまったので

独立の記事としてみました。


①生まれた時に親が住んでいた所から

半径4キロの範囲にある神社 を調べる
 ②  ①のうち少なくとも江戸時代には

あった神社を調べる
③  該当しそうな所は、

とにかく参拝してみる。

 

☆  ①、②は産土神鑑定士の方の

著書の記述を参考にしています。
③は特に重要です。

現地で感じたことは正しいのです。

例えば、何故かすごく惹 かれた物が

あるとか、

参拝時に印象に残る出来事が

あったとか。

逆に理 由がわからないが

何となくピンと来ないとか。

(ただし、2回3回と参拝するうちに

手応えを感じるようになる事も

あるそうです。

その辺は難しいですね)

 

①、②に該当する所は

沢山あると思いますが、

どういう順番で参拝 するかは、

直感で決めて下さい。

また、そうしているうちに、

たまたまそのうちのどれかの近くに

行く用事が出来るかもしれません。

そ れはもしかすると

偶然ではなく、ご縁ありです。

 

私の場合は前後の行動から

自ずと最初に参拝する場所が決まり、

行 ってみたら手応え大いにありで、

すぐにわかってしまいました。

地図上で、幾つも候補があったので、

これから一つずつ参拝して、

わかるには時間がかかるのだろうな

と思っていたにも関わらず…。

案外、皆そんなものかもしれません 。

 

現在住んでいる所が遠くて、

気軽に何回も行けない方も、

「色々調 べているうちに

何かが繋がり、

行動を開始したら

すぐにわかってし まった」

ということになるかもです ( ´ω` )

 

 

古代史に関するホームページを作成中です。

こちらもご覧ください。

 

iniparu.jimdofree.com